障がい者就労支援事業所って何だろう?
おはようございます。
障がい者就労支援 A型事業所のCHANGE&スマイルカンパニーです。
今日は『障がい者就労支援 A型事業所って何だろう?』そんな疑問を持っている方もいると思いますので、
障がい者就労支援 A型事業所について簡単に説明させて頂きます。
障がい者就労支援事業は【A型】【B型】【移行型】の3つに分類されていて、
博多駅付近だけでなく吉塚駅や箱崎駅付近にもあります。
つまり、一般の企業で就労が困難な障がい者の方にお仕事をしてもらう場所が【A型】と【B型】で、
一般企業で就職できるように訓練するところが【移行型】とイメージしてもらうとわかりやすいと思います。
【A型】 ➡雇用契約を締結して働きながら、一般企業で働く自信や能力を身につけるための支援。
最低賃金以上が約束されるため、仕事内容も一般企業で働いているのに近い仕事を経験することができる。
【B型】 ➡雇用契約を締結しないで、事業所で働く自信や能力を身につけるための支援。
雇用契約がないため最低賃金以下の事業所が多く、給与の事は考えず働くことに慣れるためと考えと良いかも。
【移行型】➡雇用契約を締結しないで、一般企業で働く自信や能力を身につけるために訓練する支援。
訓練なので基本的には給料がありません。訓練期間、生活できる金銭的余裕をもっておくと訓練に集中できます。
このように障がい者就労支援といっても3種類あり、さらに事業所毎に仕事内容や職場の雰囲気も違います。
もし、就労支援を利用してみようかな?と思った時は、見学だけではなく体験もさせてもらいましょう!
例えば、通ってみたら仕事内容があわなかったり、職場の雰囲気が想像していたのと違う可能性もあります。
A型もB型も移行型も、3社3用の良い部分があり選ぶのも迷ってしまいますね。
また、A型事業所として運営しているCHANGE&スマイルカンパニーの仕事内容はこちらからご確認ください。
明日はCHANGE&スマイルカンパニーの特徴を説明させて頂きます。
============================================================
博多区にあるCHANGE&スマイルカンパニーを運営している一般社団法人日本福祉予防医療協会のホームページはこちら
障がい者就労継続支援A型事業所 CHANGE&スマイルカンパニーは、JR博多駅から徒歩7分の場所にあり、
各個人の障がい特性に配慮した仕事を提供できるよう複数の仕事を準備していて、
仕事は大きく分けると下記の4つに分類されます。
【PCでのデータ入力】【PCでの記帳代行】【DM封入などの軽作業】【ネットショップで販売するスイーツ製造】
博多駅・吉塚駅・箱崎駅付近にお住まいでお仕事をお探しの方は、お気軽にお問合せください。