就労継続支援A型事業所ではどんな仕事があるんだろう...
利用されたことのない方はなかなか想像がしにくいかと思いますが、
基本的には一般企業の仕事内容と変わりありません!
内容としては
- チラシを封筒に入れたりする軽作業
- ホテルの部屋等の清掃作業
- パソコンを使ったデータの入力作業
- カフェやレストランのホールスタッフ
...等々、多岐にわたります。
就労継続支援A型事業所では、
雇用契約を結び、働き、定められた最低賃金以上のお給料をいただくことになりますので、
支援をうけつつも、しっかり働くことが大事です。
仕事内容は事業所により色々あるのですが、
1つの事業所で何種類もの仕事を経験できるといったところは少ないようです。
事業所を選ぶうえで自分に合った仕事内容も1つのポイントになりますね。
A型事業所で多い職業って何だろう?
上記でも説明したように色々なお仕事があるわけですが、どんな仕事が多いのか?調べてランキング形式にしてみました!
2021年9月22日現在・全国50社調査
第1位は清掃でした。アパートの外周や飲食店などの店舗内、ホテルや銭湯など、それぞれの事業所が提携先を持っていて、そこで清掃作業をすることが多いです。美しい場所を保つには清掃が不可欠なので、扱っている事業所が多いようです。
第2位は軽作業でした。商品の梱包やラベル貼り、DMの封入・封緘、裁縫や検品など、業務内容は多岐にわたります。特別なスキルがなくてもはじめやすく、慣れてきたらスピードも上がっていってやりがいがある仕事です。
第3位はデータ入力でした。企業リスト、アンケート結果、人物調査、顧客情報、名刺のデータ化、通販受付など、さまざまなデータをパソコンで入力していく作業です。使うソフトも、Excel、専用サイトなど業務によってさまざまです。
第4位は調理でした。事業所の昼食、施設におろすお弁当の作成、販売用のスイーツ作成、飲食店の厨房作業補助などがあります。
第5位はHP作成でした。画像作成・文章作成・HP構築などを行い、自社のHPを作成したり、他の企業や施設のHPを作成していることが多いようです。中にはweb制作に特化してスキルアップを目指す事業所もありました。
以上がA型事業所に多い職業の調査結果になります。このほかにも、事業所によって個性のある業務があり、その内容は幅広いので、自分に合った・取り組めそうな業務を探して見つけることが重要になります。当事業所を含め見学や体験を行っている事業所も多いので、まずはお問い合わせください。
主な業務内容
私たちの事業所で行っている主な業務内容を紹介します!
上記のように、私たちの事業所では色々な仕事内容があります!
(ぜひリンクに飛んで確認してみてください)
自分にあった仕事をしてみたいなという方にはオススメです。
詳しく就労支援A型事業所について知りたい方は
※現在工事中です※