作成したスイーツを下記のの外部サイトで通販しています。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfcs/
https://www.qoo10.jp/shop-info/nfcs?global_yn=N
https://sweetsselect.thebase.in/
各月で販売目標数を定めてセールを行い、その際のセール用バナーの画像制作も行っており、スイーツ発送用の伝票印刷、梱包、出荷まで行っています。
対応・味ともにサイトでは高評価をいただいており、扱っている作業の中ではお客様の反応がもっともダイレクトに見えます。
ネットショップ運営は、HP作成につながっていきます。
ネットショップ運営は、まずYahooなどの外部サイトを借りてショップを展開していき、HP作成担当もその枠に合わせてページを構築したり画像を用意したりします。
作成したHPが売上とかみあい、スイーツの売れ行きがよくなっていけば、独自に自社サイトを作ります。
また、最初から自社サイトでスタートする販売店もあるので、その場合はHP作成担当の独自性や、運営スタッフの意見を取り入れる力が必要になります。
ネットショップ運営に向いている人としては、普段からネットショップを利用する方が望ましいです。
ネットショップを利用していると、お客様の目線に立つことができます。
自分のネットショップを客観視することで、お客様からの質問対応がスムーズにできます。
また、季節ごとのイベントやその時々の流行・売上をみて、セールのタイミングを読み、スケジュールを考えることも重要です。
ネットショップでの販売はスイーツの作成管理と密接に関わっており、セールをするのであれば内容次第で多くの在庫が必要となるため1~2ヶ月前から製造担当とスケジュールを相談します。
在庫やスケジュール・新商品開発などの管理も多く、そういった作業が苦でない方に向いています。